認定農業者のマーク |
|
各種カンキツ産地直送の
大川農園
農業は毎年1年生 日に新た、日々新たなり |
カンキツ雅流懐石を提供する農家レストラHPかいせン・愚為庵と、イチゴ・無農薬合鴨米・ジャム愚gu 愚為庵愚の大地農です。
カンキツ専業農家の手作りのホームページです
愛媛南予風車のまわる岬半島瀬戸から
温州みかん・各種晩柑類を産地直送いたします
8月の農作業 |
|
| |
| |
| |
| 7〜8月の農作業 摘果作業と防除 防除は6月と同じ |
|
| 6月の農作業 |
| 1 病害虫防除 |
| カイガラムシ類・黒点病(6月上・中旬) <10L当たり> |
| アピオンE 1000倍 10cc |
| + |
| スプラサイド(乳)1500倍 6.6cc |
| + |
ジマンダイセン 600倍 16.6cc
|
| |
| 2夏肥施用 |
| 主に 6月下旬 |
| |
| 3 黒点病の予防について |
| 黒点病は樹冠の枯れ枝中に形成された病菌胞子が主な伝染源となり、降雨 |
| によって飛散し、発病します。 |
| これから8月まで枯れ枝が急増する為、成育期を通しての枯れ枝除去と、 |
| 摘果後の果梗枝も枯れやすい為、柑橘類はハサミを使って摘果します。 |
| 併せて薬剤を撒布します。 |
| 雨量200m〜250mm30日間隔を目安 |
| 清見・せとかか等、黒点病の発生しやすい品種は、200mm/25日間隔 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |